2016年8月7日日曜日

うちの導入modについて語る その1

ブログのアクセス情報を見ると、非公式フォーラムからのアクセスが若干あるみたいなので、今回はマイクラ回ということで、私の現在の導入modについて熱くなく語ろうと思います。

PickupWidely_v1.2.3
StorageBox_v3.0.5
CutAll_v2.5.0
DigAll_v2.3.0
MineAll_v2.6.1
もうこの辺りは定番の便利系modですね。
All系のmodはもう手放せません。
が、誤爆による痛ましい事故も各所で多発しています。
MineAll、黒曜石、うっ、頭が・・・

DamageIndicatorsMod-3.2.3
えっと、確かクロスヘアを合わせたmobのHPを表示するmodです(うろ覚え
Wailaでも良いんですが何となくこちらを常用しています。

additionalpipes-4.7.2
テレポートパイプを筆頭にBC系の便利なパイプを追加するmod。
テレポートパイプ以外使ってません、はい。
テレポートパイプさんにはクァーリー先輩からの搬出を担ってもらう予定でしたが、フルエンチャでフルスピードの改良型クァーリー先輩の採掘速度に耐え切れず金パイプとともに爆発して殉職。TEのテッセラクトさんにとって替わらてしまう不遇のパイプ。
なお、黒オイルの搬出や拠点内のアイテムのやり取りには相変わらず活躍してもらっています。
LogisticsPipesのネットワークをテレポート出来ないのが☆マイナスひとつ。

4.7.1からレーザー加工台のレシピに変わりちょっと手が出しづらくなったのが残念でしたが、その便利さを鑑みるに妥当なレシピ変更だったのではないかと私は考えています。
(テレポートパイプさんの話しかしてない)

ae2stuff-0.5.0.56-mc1.7.10
AE2にいろいろ便利な追加するmod。何が追加されるかは自分で調べてお願い。
このmodのおかげで、クォーツの種が入った水源をドモホルン〇ンクルの雫のように数時間から数十分見守らなくても済むようになった。
(実際は現場で見つめくても大丈夫です)

AOBD-2.9.2
あれなんだっけ?これ(痴呆

あ、そうそう、各modの鉱石に互換性を持たせ、これまた各modのマシンでどの鉱石でも処理できるようにするmodです。
これで普段は倍化できない鉱石をmekanismの5倍化ラインに乗せて5倍にしています。
しかしその弊害としてアルミがダダ余りという問題が発生してしまいました。
何でもかんでも増やせば良いというものではないと私に警鐘を鳴らしているmodなのでした。

appliedenergistics2-rv2-stable-10
今更説明する程でもないですよね。どんなmodかは調べてお願い(2度目
今回は、これのMEネットワークとそれを利用した自動クラフトを軸に物流ラインを構築しています。

前回はLogisticsPipesを中心に自動クラフトを構築していたのですが、ネットワーク大規模化によるPCへのダイレクトアタック(フレームレートが落ちるところまで侵攻されたが、私が途中でプレイに飽きてしまったので深刻な被害は免れた)されてしまったので、今回は比較的負荷の少ない(と思われる)AE2を使用することにしました。
これにはおまけとして、NEIのレシピ参照するとME倉庫内の材料を自動で並べてくれるという素晴らしい便利機能が付いてきたのでありました。
もう私、これ無しでは(マイクラ内で)生きていけません。
あ、初めに隕石探さないといけないので☆マイナス1ですね(Ama〇onクソレビュアー並み

LunatriusCore-1.7.10-1.1.2.21
なんかの前提mod。Coreが付いている時点でそれだけは明らか。

magicalcrops-1.7.10_0.1
鉄や金から始まりダイヤやエメラルドといった宝石類のみならず、エンダーパールやフライドポテト(食用ではない)の素まで栽培してしまうある意味チートmod。
これで大規模栽培が始まればもう資源には困らないんだぞ。そこまで行くのが一苦労だけど。
主に集めるのが面倒なエンダーパールやフライドポテト(食用ではない)の収集目的で使用しています。

Bamboo-2.6.8.5
200X年。人類は竹による侵略で絶滅の危機に瀕していた。
はい、竹を放っておくとどこまでも竹が広がっていく事が私の中で有名な竹modです。
桜を愛でたくて導入しました。
和風建築もしてみたいけど、豆腐建築家の私にそんなセンスは無かった、いいね?

bdlib-1.9.4.109-mc1.7.10
なんかの前提mod。libと付いている事からも前提modであるという事だけは明らか。

BetterFps-1.0.1
所謂描画改善系mod。実際に効いているかといえば実際どうなのか不明。
軽くなった気がするのはプラシーボ効果なのかもしれない。
でも間違いなく効いていると思います(どっちだ

buildcraft-7.1.17
ねぇ、これ説明いる?(面倒になってきた

今回の環境はほとんど使用していません。クァーリー跡地に簡易建築機を使用している程度。
あとは各種関連modの前提mod的な扱いですね。

buildcraft-compat-7.1.5
これが無いとレーザー加工台の各種レシピをNEIで参照できない。
じつはつい最近までなんのためのmodか知らなかった。

CodeChickenCore-1.7.10-1.0.7.47
全てのChicken Bones Modsはここから始まる。

CoFHCore-[1.7.10]3.1.2-325
全ての(自主規制

CraftGuide-1.6.8.2
NEIさんが我が家に来るまでレシピを教えてくれた人。
今はあんまり使っていない。

dimensional-anchor-59.0.3
遠く離れた場所のチャンクを読み込んでくれるすごいやつ。

EnchantingPlus-1.7.10-3.0.2-d
好きなエンチャントを付けられるようになるmod。

EnderCore-1.7.10-0.2.0.35_beta
EnderIOの前提mod。いつの間にか必要になったから入れた。

EnderIO-1.7.10-2.3.0.426_beta
導管が超便利なすごいやつ。工業系。
なお、一部文献で『Enderエロ』と表記されているがそれは間違いである。

ExtraTanks-for-7.1.14
BuildCraftにあった液体タンクのスゴイ版。MarkⅤまである。
液体の保存に困ったらとりあえずこれを使えば間違いない。
当然だがBuildCraftを導入していないと使用できない。

extrautilities-1.2.12
クリエイティブ飛行可能なエンジェルリングが目的で導入したmod。
最近mekanismのジェットで充分かなと思い始めている。
早くディビジョンシギル出さないと本当に乗り換えちゃうよ(脅迫

思ったより長くなりそうなので今日はここまで。
次回はextrautilitiesの次のmodからです。

0 件のコメント:

コメントを投稿