2016年8月11日木曜日

うちの導入modについて語る その2

この間の続きです。
多分extrautilitiesまで行きました。
前回と口調が違うのは・・・気にしない方向でお願いします。

fastcraft-1.23
チャンクローディングのパフォーマンスを向上させるmod。
うちの環境だと効いているのか不明だけど、恐らく見えないところで頑張ってくれている縁の下の力持ち的存在。

FN5728Guns-1.7.x_0.0.2
銃を追加するmod。
メイドさんに持たせようと導入してみましたが今のところ使用する機会が無い。
当分無い。
もしかしたら使う機会は無いのかもしれない。


MicdoodleCore-1.7-3.0.12.460
GalacticraftCore-1.7-3.0.12.460
Galacticraft-Planets-1.7-3.0.12.460
今回のメインmodその1。
某じゃりみちさんの動画を見ておもしろそうなので導入を決意。
地球を飛び出して月や火星に行けるようになる。

ただいま火星のテラフォーミングを計画中。
なお、この火星にゴキブリはいない模様。安心されたし。

GalaxySpace-1.1.0 STABLE
月や火星のみならず太陽系のほとんどの惑星に行けるようになるGalacticraftのアドオン的存在。というかアドオン。
マップを見ると太陽系も飛び出せるようなのでいつの日か到達してみたい。

HMG_GVCGunsReversion1.7.x.6.β.21
あの有名なゲリラVSコマンドーの銃を追加するmod。ゲリラは追加していない。
私は基本ヌルゲーマーなので自分の首を絞めるようなことはしない。
メイドさん用だけど未だ使う機会無し。

IDChecker-1.7.10c
ゲーム内で使用されている様々なIDを一覧で表示してくれるmod。
主にAll系modでアイテムやブロックを登録する時に内部名称を調べるときに使う。
便利。

immibis-core-59.1.1
何かの前提mod。思い出せない。

industrialcraft-2-2.2.822-experimental
超有名な工業mod。工業勢これを知らないヤツはいない。
今回は使う予定ではなかったが、QuarryPlus導入時にこれが無いとクラッシュしてしまうので仕方なく入れた。
EUエネルギーの仕様が完全に移植されないまま新バージョンでRFエネルギーへ移行してしまったのは非常に残念。

InfinityChest-1710V16
ひとつのアイテムが20億個入る20億チェストを追加するmod。
入っているアイテムが透けて見えるのがとても良い。
丸石や土ブロック、各種インゴットを収納するのに使用している。
オチは無い。

InGameInfoXML-1.7.10-2.8.1.82-universal
ゲーム内の様々な情報を画面上に表示してくれるmod。
私は、時間、ゲーム内の経過日数、明るさ、バイオーム等を表示させている。
防具や手に持っているアイテムの残り耐久値等も表示してくれる。
また、内部のXMLファイルを編集する事で更にいろいろな情報を表示させる事も可能。
表示位置の変更もできる。
至れり尽くせり。

もちろん私は使いこなせていない。

InventoryTweaks-1.58-147
チェストやインベントリの中身を整理してくれるmod。
アイテムの並び替えが面倒な私には正に救世主、メシアである。
が、メインのME倉庫は勝手にソートしてくれるので、最近あまり活躍していない。

liteloader-1.7.10
Forge、ModLoaderに続く第3の刺客。■ではない。
様々なmodの前提となるmodではあるが、私の印象ではそこまでメジャーではない感じ。
うちの環境では、voxelMapやChunkBordersの前提として導入している。
インストーラー形式ではあるが、実は内部のliteloader-1.7.10.jarを取り出してmodsフォルダに突っ込んでも動作する。

littleMaidMobX-1.7.x_0.1.1
説明するまでもないよね?ね?
敵と戦ってくれたりヒツジの毛を刈ってくれたり等プレイヤーのサポートをしてくれるメイドさんを追加してくれるボッチ御用達mod。
もちろんそこにいるだけで癒し効果は高い。
銃を持たせて護衛になってもらおうと考えていたが卵が見つからず未だ実現できていない。
ボイスはあみたろー様、スキンはlittleForcesを筆頭に多数入っている。
っていうか、メイドさんはもう無敵で良いと思うんだ。

logisticspipes-0.9.3.125
BCに便利なパイプを追加するmod。
これがあるとアイテム仕分けが格段に捗るが、ネットワークが巨大になるとPCへの負担も大きい。
今回は、クァーリー先輩が採掘したブロックの仕訳からmekanismが処理したインゴットの仕訳まで担当。
パイプの中をアイテムが流れているのを見ているだけでご飯3杯は余裕。


 前回よりちょっと少ないような気がするけど今回はここまで。
次回に続く(多分)
そして次回完結(多分)

2016年8月7日日曜日

うちの導入modについて語る その1

ブログのアクセス情報を見ると、非公式フォーラムからのアクセスが若干あるみたいなので、今回はマイクラ回ということで、私の現在の導入modについて熱くなく語ろうと思います。

PickupWidely_v1.2.3
StorageBox_v3.0.5
CutAll_v2.5.0
DigAll_v2.3.0
MineAll_v2.6.1
もうこの辺りは定番の便利系modですね。
All系のmodはもう手放せません。
が、誤爆による痛ましい事故も各所で多発しています。
MineAll、黒曜石、うっ、頭が・・・

DamageIndicatorsMod-3.2.3
えっと、確かクロスヘアを合わせたmobのHPを表示するmodです(うろ覚え
Wailaでも良いんですが何となくこちらを常用しています。

additionalpipes-4.7.2
テレポートパイプを筆頭にBC系の便利なパイプを追加するmod。
テレポートパイプ以外使ってません、はい。
テレポートパイプさんにはクァーリー先輩からの搬出を担ってもらう予定でしたが、フルエンチャでフルスピードの改良型クァーリー先輩の採掘速度に耐え切れず金パイプとともに爆発して殉職。TEのテッセラクトさんにとって替わらてしまう不遇のパイプ。
なお、黒オイルの搬出や拠点内のアイテムのやり取りには相変わらず活躍してもらっています。
LogisticsPipesのネットワークをテレポート出来ないのが☆マイナスひとつ。

4.7.1からレーザー加工台のレシピに変わりちょっと手が出しづらくなったのが残念でしたが、その便利さを鑑みるに妥当なレシピ変更だったのではないかと私は考えています。
(テレポートパイプさんの話しかしてない)

ae2stuff-0.5.0.56-mc1.7.10
AE2にいろいろ便利な追加するmod。何が追加されるかは自分で調べてお願い。
このmodのおかげで、クォーツの種が入った水源をドモホルン〇ンクルの雫のように数時間から数十分見守らなくても済むようになった。
(実際は現場で見つめくても大丈夫です)

AOBD-2.9.2
あれなんだっけ?これ(痴呆

あ、そうそう、各modの鉱石に互換性を持たせ、これまた各modのマシンでどの鉱石でも処理できるようにするmodです。
これで普段は倍化できない鉱石をmekanismの5倍化ラインに乗せて5倍にしています。
しかしその弊害としてアルミがダダ余りという問題が発生してしまいました。
何でもかんでも増やせば良いというものではないと私に警鐘を鳴らしているmodなのでした。

appliedenergistics2-rv2-stable-10
今更説明する程でもないですよね。どんなmodかは調べてお願い(2度目
今回は、これのMEネットワークとそれを利用した自動クラフトを軸に物流ラインを構築しています。

前回はLogisticsPipesを中心に自動クラフトを構築していたのですが、ネットワーク大規模化によるPCへのダイレクトアタック(フレームレートが落ちるところまで侵攻されたが、私が途中でプレイに飽きてしまったので深刻な被害は免れた)されてしまったので、今回は比較的負荷の少ない(と思われる)AE2を使用することにしました。
これにはおまけとして、NEIのレシピ参照するとME倉庫内の材料を自動で並べてくれるという素晴らしい便利機能が付いてきたのでありました。
もう私、これ無しでは(マイクラ内で)生きていけません。
あ、初めに隕石探さないといけないので☆マイナス1ですね(Ama〇onクソレビュアー並み

LunatriusCore-1.7.10-1.1.2.21
なんかの前提mod。Coreが付いている時点でそれだけは明らか。

magicalcrops-1.7.10_0.1
鉄や金から始まりダイヤやエメラルドといった宝石類のみならず、エンダーパールやフライドポテト(食用ではない)の素まで栽培してしまうある意味チートmod。
これで大規模栽培が始まればもう資源には困らないんだぞ。そこまで行くのが一苦労だけど。
主に集めるのが面倒なエンダーパールやフライドポテト(食用ではない)の収集目的で使用しています。

Bamboo-2.6.8.5
200X年。人類は竹による侵略で絶滅の危機に瀕していた。
はい、竹を放っておくとどこまでも竹が広がっていく事が私の中で有名な竹modです。
桜を愛でたくて導入しました。
和風建築もしてみたいけど、豆腐建築家の私にそんなセンスは無かった、いいね?

bdlib-1.9.4.109-mc1.7.10
なんかの前提mod。libと付いている事からも前提modであるという事だけは明らか。

BetterFps-1.0.1
所謂描画改善系mod。実際に効いているかといえば実際どうなのか不明。
軽くなった気がするのはプラシーボ効果なのかもしれない。
でも間違いなく効いていると思います(どっちだ

buildcraft-7.1.17
ねぇ、これ説明いる?(面倒になってきた

今回の環境はほとんど使用していません。クァーリー跡地に簡易建築機を使用している程度。
あとは各種関連modの前提mod的な扱いですね。

buildcraft-compat-7.1.5
これが無いとレーザー加工台の各種レシピをNEIで参照できない。
じつはつい最近までなんのためのmodか知らなかった。

CodeChickenCore-1.7.10-1.0.7.47
全てのChicken Bones Modsはここから始まる。

CoFHCore-[1.7.10]3.1.2-325
全ての(自主規制

CraftGuide-1.6.8.2
NEIさんが我が家に来るまでレシピを教えてくれた人。
今はあんまり使っていない。

dimensional-anchor-59.0.3
遠く離れた場所のチャンクを読み込んでくれるすごいやつ。

EnchantingPlus-1.7.10-3.0.2-d
好きなエンチャントを付けられるようになるmod。

EnderCore-1.7.10-0.2.0.35_beta
EnderIOの前提mod。いつの間にか必要になったから入れた。

EnderIO-1.7.10-2.3.0.426_beta
導管が超便利なすごいやつ。工業系。
なお、一部文献で『Enderエロ』と表記されているがそれは間違いである。

ExtraTanks-for-7.1.14
BuildCraftにあった液体タンクのスゴイ版。MarkⅤまである。
液体の保存に困ったらとりあえずこれを使えば間違いない。
当然だがBuildCraftを導入していないと使用できない。

extrautilities-1.2.12
クリエイティブ飛行可能なエンジェルリングが目的で導入したmod。
最近mekanismのジェットで充分かなと思い始めている。
早くディビジョンシギル出さないと本当に乗り換えちゃうよ(脅迫

思ったより長くなりそうなので今日はここまで。
次回はextrautilitiesの次のmodからです。

2016年8月2日火曜日

この前直近で購入予定のソフトはファーミングシミュレーター17だと言ったな

あれはうs(自主規制

買っちゃいましたTrainSimulator2016(てへぺろ




とある方の電車にGOの動画を見て触発されたわけですが面白いですねこれ。
なんでもっと早くにプレイしておかなかったんだリストに追加されました。

プレイ自体はもともと下手くそなのと注意散漫で信号を見落としたりしてよく正面衝突しています。
後、全編英語なのもつらいところです。
Careerモードで最後の最後に英文の意味を取り違えてやることを間違ってクリアできなかったりするのはよくあること。
この辺りはマイクラのmodを理解する過程によく似ていますかね(^^;
ただ、マイクラと違って日本語情報が少ないので難度はこっちの方が高いです。

DLCも充実していて、すべてそろえると50万を軽く超えるみたいですが、まぁ比較的(鉄道のルールが分かりやすくて)難易度の低いアメリカを中心にちょっとだけ追加しようかなと思っています。